年越しの準備のときは、相手をしてもらえないからつまらない。ただ遊んでもらえないっていうんじゃなくて一生懸命仕事をしているときは、ちゃんとわきまえていて、とてもがんばって遠慮して、つまらなそうにしているのがもものいいところ(笑)
こういうときは、寝てるに限るらしい。
年越しの準備のときは、相手をしてもらえないからつまらない。ただ遊んでもらえないっていうんじゃなくて一生懸命仕事をしているときは、ちゃんとわきまえていて、とてもがんばって遠慮して、つまらなそうにしているのがもものいいところ(笑)
こういうときは、寝てるに限るらしい。
すっごく、すっごくわかりますーーーーーーーーっ!
柴っ子は、自分というものをすごく持っているけれど
状況
見極める判断力。そしてその場に、自分を
どう置くかを
きちんとわかってくれる犬種だと思います。
それだからこそ
ももちゃんの寝姿も愛おしいですよね。
今年もかわいいももちゃんを見せていただけて
ありがとうございました。
残り時間も少ないですが
どうぞ良いお年をお迎えくださいませ♪
来年はももちゃんとシンを会わせてみたいなぁぁぁ~♪
yukiさん、あけましておめでとうございます。
お返事を書いていたら、年が明けていました(^_-)
もも、近頃とみに察しが良くなってきて、びっくりしたり感心したりです。子ブタのように見えても一応柴っこの端くれですからねぇー(笑) そそ、全然関係ないんですけど、少し前、散歩途中に公園ですれ違った夫婦づれの奥様に「あっ、あの子、シルベスタースタローンよね!?」って言われて、頭にハテナマークがいっぱいついたまま、しばらく歩いたところでハタと気がつき大笑い。たぶん、シベリアンハスキーって言いたかったんだと・・・スカタン覚えるのもええ加減にしーやーと思わず大阪弁で言いました!もちろん心の中でー(笑)
思いっきり話が脱線しましたが、今年もどうぞよろしくお願いします!
是非、シンくんに会いたいですぅー!